•  HOME > 
  • 入会までの流れ

入会までの流れ

入会までの流れ

入会までの流れ

以下が入会までの流れです。
知りたいステップのボタンを押すと、詳しい説明をご覧いただけます。

お問い合わせ
→
教師の選考
→ →
機材送付 再選考
→ →
体験授業
→ →
指導希望 選考中止
→
ご入会
→
指導開始

お問い合わせ

お問い合わせ

それぞれの生徒様に最適な教師をご紹介させていただくために、希望する教師に関する条件をフォームまたはお電話にてお伺いします。 また、その他受講に関してご不明な点などに関しましてもお気軽に当会へお問い合わせ下さい。





教師の選考

お問い合わせ

当会に在籍する国内最多の難関大生教師の中から、お問い合わせ時にご家庭様よりお伺いした教師の希望条件に適う教師を複数人選出し、随時面接します。 その後、面接を実施した教師の中からご家庭様に最も合った教師のみを選出し、無料の体験授業を行っていただきます。
お問い合わせから教師選出までの期間は通常1週間ほどいただいております。

機材送付(必要に応じて)

オンライン指導を行うにあたって必要な機材に関しましては、体験授業決定時に当会よりご家庭様に無料でお送りいたします。
無料体験授業の最初の10分間で機材の利用方法についてレクチャーいたします。
また、当会より機材のマニュアルをお送りいたしますので、オンライン指導が不安な方でも、安心してご利用いただけます。
さらに、当会まで直接ご連絡いただければ、当会スタッフが徹底的にサポートいたしますので、ご安心ください。

体験授業

ご依頼から1週間程度のお時間をいただき、ご家庭の希望条件を満たし、責任感と意欲のある教師をご紹介いたします。
体験授業につきましては、機材の利用方法に加えて、生徒様と担当教師との相性をご確認いただくために、70分間とさせていただいております。
体験授業の詳しい流れについては、お問い合わせ後に送付させていただく資料でご説明しておりますので、そちらをご覧ください。

この無料の体験授業を受けたのち、入会するか否かをご検討いただけます。

◯動作確認 (10分)
はじめに教師と一緒に動作確認を行っていただきます。

◯面談(10分)
生徒様の学習状況や、学習におけるお悩みなどを把握します。

◯授業 (50分)
実際に生徒様にオンライン指導を体験していただきます。インターネットを用いた指導形態に慣れていただくことはもちろん、様々なレベルの問題を解いていただいた上で生徒様の学習習熟度をはかります。

再選考

1人目にご紹介した教師で満足されなかった場合は、さらに別の教師の選出を依頼することができます。
教師の交替は何回でも可能ですので、お気軽に当会スタッフまでお申し付け下さい。

※ 体験授業は一回目のみ無料ですが、二回目以降は一度5000円(税抜)をお支払い頂ければ、 何度でも体験していただけます。

選考中止

体験授業を担当した教師で正式な指導開始を希望されない際には、その時点でその教師の選考を中止することが出来ます。
ご家庭様のご希望次第で、他の教師のご紹介も承っております。

ご入会

体験授業をご覧になって頂いた上で引き続き指導させていただくかご判断下さい。
(※ご入会された場合、もちろん体験授業を担当した教師が指導にあたります)
体験授業終了後に、当会よりご家庭様にお電話にてご連絡させていただきますので、その際に入会の可否をお伝えください。

指導開始

授業の曜日、開始時刻、授業時間などは担当の教師と直接話し合ってお決め下さい。
教師の了解があれば、スケジュールなどは当会に連絡なく変更していただいて構いません。
ただ、教師のほうも計画的な指導をしていきますので、あまり不規則なスケジュールですと学習効果が上がらないことがあります。
学校行事や試験日程の関係で、不規則な指導スケジュールになりそうな場合は、お気軽に当会までご相談下さい。

お支払い

料金は 完全後払い です。 後日、当会より請求書を送付致しますので、それに従ってお振り込み下さい。